ワークスペース(その8)
- 2018/02/25
- 10:30

リボン、巻き巻き。ラベル作って、切って貼って。以外と時間がかかります。椅子を作りました。古木を利用した風に見える、椅子にしたくて、ガリガリやりました。進まないな〜オリンピック終わったら、もう少しペース上がるかな?撮影した写真をアップで見ると、う〜ん。う〜んって、あっちこっち気になる。...
熊職人シリーズ(その1)
- 2018/02/20
- 16:31

熊職人シリーズを進めました。(マレーグマが途中のままです、ちょっと迷っていて止まっています)僕は、熊職人です。熊ファーの見本帳を眺めなら、どんな熊を作るか考えています。大事な道具は、布をちょきちょきするハサミ。(ハサミは既製品です)綿をぎゅーぎゅー詰める、スタッフィングスティックジョイントをまきまきする、コッターキー。コッターキーは、先端が割れているんだけど、再現できませんでした。金属加工は、私に...
ワークスペース(その7)
- 2018/02/17
- 09:09

ちまちま作って、仮置きしています。ちょっと触ると、崩れて落ちてくるので、少しずつ接着し始めました。1段目と2段目。接着しました。3段目と4段目は、まだ悩み中。作っても、作っても隙間が埋まらない。...
世界の熊シリーズ(マレーグマ その1)
- 2018/02/12
- 10:32

いろんな熊を作ってみたいと思っています。リアル系の熊を作ってないので、デフォルメいっぱいです。マレーグマを作り始めました。顔の切り替えは、それなりに苦労もあったのですが、まさかのボディーで、ジタバタモード。胸の部分の切り替えが思うような位置におさまらず、何度もやり直し。手足もジョイント外したりして(汗)まあ、この辺でと思って本体が完成しました。やっぱり、裸じゃかわいそう。胸元の切り替えが見えない・...
ワークスペース(その6)
- 2018/02/03
- 06:55

糸立て、作り直しました。もうちょっと精度が上がるといいんだけど、まだ課題が多い。ドールハウスの奥に入れちゃうと気にならないかな?なぜかというと・・・前回作ったのは、糸を立てる部分が斜めになっているので、正面から見た時、あまり見栄えがしないからです。ラベルばっかり目に入るので・・・前回の糸立てとビスコース素材で作ったクマ。この一体作るのに、どんだけ、時間かかってるんだよ〜って状態です。装飾はこれから...